skip to main
|
skip to sidebar
知ってお得なミニ知識
知ってお得なミニ知識 - 結納センター カネイチ
2008年7月10日木曜日
びんづつみ その2
お酒1本ならこんな包みで。
写真のものは100cmくらいの風呂敷ですが、
90cmくらいが一番包みやすいと思います。
中央にのせます
向こうと手前をひとつ結びます
さらにねじって持つ手にします
左右を持ってびんの後ろで交差させます
前に持ってきてびんのおなかで結びます
ふろしき研究会(代表 森田 知都子)に入っていて、そこで、いろんなつつみを勉強しています。
http://homepage2.nifty.com/furoshiki_sg/
次の投稿
前の投稿
ホーム
ちょっと知ってるとタメになる作法やマナー。
日本の伝統文化のミニ知識です。
ラベル
作法・しきたり
風呂敷